ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月24日

SoundCloudのプレーヤーをアドオンバーから操作できるFirefoxアドオン作りました

追記: このアドオンは現在公開していません

SoundCloud でいろんなトラック聴きまわってると、いつの間にかタブが増えて、今どのタブで再生してるんだ?ってことがよくあったので作りました。

機能概要

  • プレーヤー: インストールするとアドンバーにプレーヤーボタン一式が追加される
  • 再生ボタン: SoundCloud が開かれてるとそのタブで再生/一時停止
  • タイトル: 再生中のタイトルが表示される。押すとタブがアクティブになりトラックページに行く
  • ボリューム: ミュートとボリューム調節
  • イモムシみたいなボタン: 雲っぽくしようとしたらできなかった。SoundCloud タブがアクチブになる
  • アクティブな SoundCloud タブを優先します

アクティブな SoundCloud タブのプレーヤー部分をアドオンバーにもってきた感じです

Install



先日書いた SoundCloudでQueueを使えるようにするUserScript だけでは物足りずアドオンにしてしまいました。 まだ公開されてるのは 0.0.2 で、いま 0.0.3 あたりを作っています。 バグフィックスというより1個のObjectに関数全部突っ込んでるだけの構成になってしまってるのが悲しいので直し中です。 ミュートしても一瞬音が出てしまう不具合は 0.0.3 (現レポジトリ) で直ってます。
何かあれば下のレポジトリの Issues などからお願いします

レポジトリ


2013年10月31日

JavaScriptでsleep

Firefox のスクラッチパッド (chrome有効) で実行してみた
Components.utils.import('resource://gre/modules/ctypes.jsm');

var lib = ctypes.open('kernel32.dll');
var sleep = lib.declare('Sleep', ctypes.winapi_abi, ctypes.void_t, ctypes.uint32_t);

var a = Date.now();
sleep(5000);
var b = Date.now();

lib.close();

[a, b];

/*
a = 1383184940621
b = 1383184945621
*/
ぴったり 5秒でした

これは Windows 環境でできることだけど、Linux だったら
Components.utils.import('resource://gre/modules/ctypes.jsm');

var libc = ctypes.open('libc.so.6');
var sleep = libc.declare('sleep', ctypes.default_abi, ctypes.int, ctypes.int);

sleep(1000);
// ...
こんな感じで同じことできそう (確認してないから違うかも)

2013年9月20日

TumblrでPhotosetをローカル保存する時、全画像を取得するTombfixパッチ

Firefox アドオン Tombfix (Tombloo fork) のパッチです。

機能概要

Tumblr dashboard から Photoset をリブログする時に、ローカルに保存も設定してた場合
Photoset の全画像をローカル保存するパッチです
(Photoset 1枚めのみ画像取得は本体にコミットされています)

TumblrでHighRes画像を取得するTombfixパッチ と組み合わせるといいかもしれないです

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombfix」→「Tombfixパッチのインストール」でインストール/アップデート

レポジトリ


※レポジトリ名とか tombloo のままになってますが、各パッチは tombfix で動作確認済みです

2012年9月20日

Tumblrでリブログできないのを修正するTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tombloo からリブログが失敗するようになってたので、その修正パッチです
本体のほうが修正されたらパッチは削除したほうがよいです
(同じ修正を pull request してます)

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は
「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ



2012年6月28日

Tomblooの「アカウントの切り替え」にTwitterを追加するパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tombloo の 「アカウント切り替え」 に Twitter を追加します
インストールすると 「アカウント切り替え」 に Twitter が出現します

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は
「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ



2012年6月24日

Tumblrでリブログ/ポストするとき特定のアカウントだったら警告するTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

先日、ポスト専用のアカウントで間違えてリブログしまくってしまいました
またやらかしそうなので、指定のアカウント名でポスト/リブログしようとした時
警告(確認ダイアログ)をだすパッチを作りました

このパッチはブログ専用や 何らかの限定したアカウントを持っている場合に効果的です
間違えてそのアカウントでリブログしようとした時に警告がでます

インストールするとコンテキストメニューに「リブログ確認の設定」が出現します

「リブログ確認の設定」をクリックすると上のウィンドウが表示されます

リブログ時に警告したいアカウント名を 1行毎 (改行区切り) で入力します
アカウント名は、「アカウントの切り替え」で表示されるメールアドレスです

設定後、そのアカウントでポスト/リブログしようとすると警告ダイアログがでるようになります

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は
「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ



2012年4月15日

JavaScriptライブラリPot.js 1.18 リリース。strict modeになりました




Pot.js 1.18 と PotLite.js 1.35 リリースしました。





変更点など

  • 'use strict'つけてライブラリ全体が strict mode になりました
  • DropFile が Firefox で不具合出てたので修正
  • minify したときの最適化

などで、とくに機能の変更はありません。
ねんがんの strict mode にできたので、'use strict' 内で取り込まれても問題なく動きます。
全体を strict mode にするためにソースコードの表現はけっこう変わってますが
動作はむしろ速くなって、サイズがちょっとだけ減りました。


リファレンスのほうは、定義してある関数をとりあえず全部メニューに載せるようにしました。
でもメニューだけで中身の html が無いので、はやいとこ作りたいなと思ってます。




Pot.js / PotLite.js

Pot.js は CPU に負荷をかけることなく JavaScript の実行を可能とするユーティリティライブラリです。
PotLite.js は Pot.js の非同期な部分だけを抽出したライトバージョンです。

ダウンロード

マニュアル

その他の情報についてはマニュアル/マニュアルからのリンク から参照ください。

レポジトリ




その他、なにか問題・バグ・感想・指摘などあれば、
コメントやメールまたは @polygon_planet まで送っていただけるとうれしいです。



2012年4月12日

Tumblrにポストすると動かなくなるgifアニメを減色して動かすTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tumblr に gif アニメをポストすると、ちょっとサイズがあるだけで動かなくなってしまいます。
それを減色とかして動くようにするパッチ。

gif 画像からメニュー出すと、「Photo - Upload from Cache」 の下にでます。


cxx さんの API を使用しています、感謝

API の都合上、レスポンスが遅かったり 500 が返ってくることがあります。
そういうときはのんびりやるといいです


パッチはアップデートする可能性があるので、
パッチ一括アップデートぱっち で確認すると便利かと思います。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は
「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ



2012年3月19日

Tumblrの「アカウントの切り替え」を直すTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tumblr の「アカウントの切り替え」を直すパッチです。
ログインのりにゅーで動かなくなってたのでとりあえず。

直してて思ったけど、CAPTCHA が導入されるかも…。そしたらめんどいな

追記:
CAPTCHA は signup の時でした

本体が直ったらパッチ削除したほうがいいです。

パッチの削除がわからなかったら、
パッチ一括アップデートぱっち で削除もできます。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ


2012年3月6日

「Webコンソール」をツールバーボタンにしただけのFirefoxアドオン作りました

Firefox アドオンを作りました。

ツールメニューの「Web 開発」と「Web コンソール」がツールバーボタンから表示できます。


Shift+Ctrl+K 押すのがめんどくてボタンにしたくて…こういうことに。
マウス操作な方にいいかも。

「ツール」→「Web 開発」→「Web コンソール」が、ボタン一回で済みます。

なんかしょぼすぎてごめんなさい。。

インストール: Web Developer Toolbar Button :: Add-ons for Firefox



2012年2月18日

Tumblrのリブログ/ポストのリミット残数が確認できるTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tumblr でリブログ/ポスト できる残りリミット数を表示する Tombloo パッチです。


前々から作ろうとしてて、でも正確に計算できないと思って困ってましたが
べつに ちょっとくらい違ってもいいやって作りました。

リセットされる正確な時間がずっとわからずに
16:00 なのか 14:00 なのか 14:15 なのか
いろんな違う情報があって曖昧です。
先日、このパッチのテストのため リミットまでリブログして
次の日の 14:00 過ぎにポストしたらリセットされてました。
タンブリストが 14:00 だよ! て言ってくれたので間違いないと思います。

それと、タイムゾーンで考えると 14 が自然な数値だともわかります。
Tumblr, Inc. はニューヨークにあります。
ニューヨークのタイムゾーンは EST (Eastern Standard Time) で、
GMT -5 時間になり、 日本との時差は -14 時間です。
人間が考えそうなリセット時間はおそらく 0:00 ですので、
日本ではちょうど 14:00 にリセットされることになります。

そんなわけでパッチでは 14:00 にリセットされる設定になってます。

このパッチはテストに日数がかかるので、まだ完全な状態じゃないかもしれません。
そもそも Tombloo 以外からリブログしたら、その数だけ狂っていきます。
とは言っても、http://www.tumblr.com/new/photo を見ているので
ある程度リミットに近くなったら整合性はとれるはずです。


機能:

「ポスト完了時に通知メッセージを表示するパッチ」と連携 は、
Tumblr にリブログ/ポストすると、以下のような PostReblog の表示が付くようになります。


上のメッセージを表示させるパッチは、
「ポスト完了時に通知メッセージを表示するパッチ」 からインストールできます。


修正や改善策などあれば地味にアップデートしていきます。


問題等あればパッチ削除してください。

パッチの削除がわからなかったら、
パッチ一括アップデートぱっち で削除もできます。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ



2012年1月22日

TomblooでTwitpicが動かないのでとりあえずFixのパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tombloo から Twitpic にポストできなくなってたので
とりあえず動くようにして、あとアイコンが https のほうじゃないと 403 だったからそれも修正したパッチ。

あまり確認してないので、あとで本体がアプデで修正したらパッチ削除したほうがいいです。

パッチの削除がわからなかったら、
パッチ一括アップデートぱっち で削除もできます。


パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2012年1月11日

Tomblooの「アカウントの切り替え」にSoundCloudを追加するパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。
追記
SoundCloud アカウント切り替えパッチは CAPTCHA 認証の影響で廃止しました

機能概要

Tombloo の 「アカウントの切り替え」 ダイアログに SoundCloud を追加します。


注意点

https じゃないとアカウント情報が取得できない環境があります。
その場合、 https://soundcloud.com/login?ref=top から
入力を記憶してログインすると有効になります。


あと、 「アカウントの切り替え」ダイアログを内容サイズに合わせてリサイズするTomblooパッチ のほうも
アップデートしました。
アップデートというか、サービス切替時に
別 window オブジェクトの非同期処理がうまく拾えてなかったので
ソート機能を一時的に停止してます。


パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2011年12月5日

マウス下の画像をGoogle画像検索するTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

マウス下の画像を Google 画像検索 (Google Image Search) で検索できるようになります。
Taberareloo には既に付いていて、せっかくなので作りました。
あと、二次画像詳細検索 も選べます。

コンテキストメニューの 「Tombloo」 から操作できます。


今のところメニューは 2 つだけですが、
なにか思いついたら追加して随時アップデートする予定です。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2011年11月3日

ページ内のDOM要素を削除したり操作できるTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

ページ内の DOM 要素を削除したりします。
主にウザい要素を消し去るのに便利かも。
マウス下の HTML エレメントや、選択範囲の要素を削除できます。
Ctrl+A (全選択) して選択範囲を消すと何もなくなり寂しい気分が味わえます。

こんなことは Firebug で事足りるのですが、
パネルを出したり戻したりするのすら めんどくさいので作りました。

Adblock など常時使ってる方にはあまり意味ないかもしれません。

コンテキストメニューの 「Tombloo」 から操作できます。

今のところメニューは 2 つだけですが、
なにか思いついたら追加して随時アップデートする予定です。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2011年11月2日

新GoogleReaderで左サイドバー非表示ボタンをつけるGreasemonkey

こないだから新しいインターフェイスになった Google リーダーにまだ慣れない。
f 押すとフルスクリーンになることを知ったのはいいのですが
マウス操作に慣れてたのでどうしようかと。
そのためにジェスチャー拡張したりマウスボタン拡張したりとかしたくなかったから、
とりあえず Greasemonkey で書きました。
左サイドバーをトグル表示 (表示/非表示) するボタンがつくだけのシンプルなスクリプトです。

Download


2011年10月20日

ページのタイトルや(非圧縮の)URLをクリップボードにコピーするだけのTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

開いてるページのタイトルや 非圧縮の URL をクリップボードにコピーします。
コンテキストメニューの 「Tombloo」 からコピーできます。
ただそれだけのパッチです。

ちょっとした HTML などを書いてる時や
ブログとかのテンプレートいじってる時、
リンク (<a href="http://www.blogger.com/...">...</a>) を作って別タブで開いて
ソース開いてタイトルを <title/> からコピペという原始的なことをやっていたので
思わず恥ずかしくなって作った次第でございます。


Web ページ上でコンテキストメニューを開くと
Tombloo メニューに 「クリップボードにコピー」 が出現します。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。


※直接右クリックからインストールできない場合:

できない場合は

「Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2011年8月10日

Tumblrでリブログ時にタグの継承を可能にするTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

概要

Tumblr でリブログ時に、付けられたタグも一緒にポストできるようになっています。
いつの間にかはわかりませんが、
とりあえず Tombloo でも同じになるようパッチ作りました。

機能

  • Tumblr でリブログ時にタグも継承する

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。

※直接右クリックからインストールできない場合:
できない場合は
Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ

2011年8月6日

「アカウントの切り替え」ダイアログを内容サイズに合わせてリサイズするTomblooパッチ

Firefox アドオン Tombloo のパッチです。

機能概要

Tombloo のメニュー 「アカウントの切り替え」 ダイアログのサイズを調節します。

デフォルトの状態ではダイアログのサイズが小さくスクロールがめんどいので大きくするだけです。
ついでにリストボックスに表示されるユーザー名をソートします。

パッチ (Download or Update):

インストール/アップデート:

上のパッチリンクを
右クリック→「Tombloo」→「Tomblooパッチのインストール」でインストール/アップデート。

※直接右クリックからインストールできない場合:
できない場合は
Tomblooパッチのインストールに失敗しなくなるパッチ」 のパッチ/記事をインストールもしくは参照ください。

レポジトリ